2014.06.05 輪行袋
14.06.05
こんにちは
ちょっとの間、ブログを休んでいました・・・。
じつは、息子が病気になり・・・
しかも、運動会当日に・・・。
残念な息子です
なので、休んでいました
楽しみにしてくださっていた方、ごめんなさい~
とんだハプニングでした
しかも、
休んでいる間に、
梅雨に入ってしまいましたね・・・
これから、雨の季節・・・。
自転車に乗れない季節・・・。
ですが、今週末は、
「キムラライド」
が待っています!
梅雨ですが、晴れますように!!
今のところ、8日(日)だけ、晴れですね
参加者は、80人となりました!!
たくさんのご参加、ありがとうございます!
さて、今日は、輪行グッズについてで~す
実は、2013年4月より、JRの各社の輪行袋の規定が厳しくなりました。
各社によって、規定が少し異なるかもしれませんが、
主には、
車体の一部が出た、輪行袋の使用は不可
輪行袋以外の使用は不可
携帯できる荷物で、縦、横、高さの合計が250cm以下(長さは2mまで)であること
です。
JRをよく利用される方、これから利用しようとされる方は、輪行袋の大きさにご注意くださいね。
さて。
まず、輪行バックには(いろいろ種類はあるのですが)
大きく分けると、
前輪だけを外すタイプ
と
前輪後輪を外すタイプ
があります。
前輪だけを外すタイプは、その名の通り、前輪だけを外すだけので、手間が少なくて済みますが、持ち運ぶ面積は大きくなり、持ち運ぶのが結構大変です。
前輪後輪を外すのは、前輪を外すタイプより持ち運びやすく、面積が小さいですが、後輪も外すので、手間がかかります。
一長一短ですね。
お店には、もちろん、この二種類があります。
OSTRICH
L-100輪行袋(前輪後輪外すタイプ)
キムラ税抜価格¥5.310-
ショルダーベルト、中締めベルト付属
前後輪を外して収納する、縦型輪行袋です。
なので。
うちの主人が同じもの(色はブルー)を持っていたので、ちょっと開けてみました~。
袋を開けると、
こんな風に袋の底に、サドルのイラストと、リアエンドのイラストが書いてありました
収納する向きがスグ分るようになっているんですね~。
これは便利です。
でも、リアエンドが下になるってことは、エンド金具が絶対に必要になってきますね。
これがないとリアエンドが、地面に当たってしまいます・・。
エンド金具は、このように装着します。
そして、リアエンドのイラストのとろに、こんな風におきます。
これで、リアディレーラー部分も安全に、リアエンドもしっかり止められ、持ち運ぶことが出来ます~~。
輪行中の、衝撃による破損や、ゆがみを防げます!
後は、紐でしっかり自転車を止めて、ショルダーベルトを通し、持ち運べるようにします。
実は、エンド金具は別売りです。
こちらの輪行袋をご購入の際は、エンド金具をご購入されることを強くおススメします。
エンド金具
キムラ税抜価格¥1.494-
コンパクト輪行バッグクイックキャリー(前輪のみを外すタイプ)
キムラ税抜価格¥6.333-
ショルダーベルト1本、シンチベルト3本付属
こちらは、前輪部分だけを外すタイプです。
mont-bell
コンパクト輪行バッグ(前輪後輪を外すタイプ)
キムラ税抜価格¥5.609-
ショルダーベルト1本、シンチバンド3本付属
こちらは、前輪後輪を外します。
モンベルの輪行バッグは、シートを広げて自転車を置く、一般的な方法ではなくて、自転車に袋を被せて使用します。
フォークやディレイラーが当たる部分は、生地を二重にして補強し、内側のポケットが収納ケースとして使える、ポケッタブルデザインで、使用しないときは、非常にコンパクトです。
この3つの大きさを比べると・・・
左から、
コンパクト輪行バッグ(前輪後輪外す)
コンパクト輪行バッククイックキャリー(前輪のみ)
L-100輪行袋(前輪後輪外す)
POLARボトル600ml
です~~。
輪行をするときには、付属品(サイクルコンピューター、ライトなど)を外したりすると思うのですが、出来るだけ、目に触れる位置に置いてくださいね。
それか、すぐ、バッグにしまうか・・・。
置き忘れがよく起こるようです。
みなさん、お気を付け下さいね。
そして、時間に余裕をもってくださいね!
焦るとろくなことがありません。
そして、やっぱり、練習が必要ですよ
輪行が出来れば、公共交通機関が利用でき、もっと遠くへ行けます。
きっと、世界も広がるはずです
梅雨の季節だからこそ、しっかり練習できますね
今日もブログを読んでくださってありがとうございました
キムラじてんしゃ
K-VILLAGE